交通遺児助成金

2023年度 交通遺児助成金募集のご案内

2023年度の交通遺児助成金を募集いたしますので、下記要領にてご応募ください。

助成対象者と助成内容

東京都

助成対象者

東京都内の国公立の小学校、中学校、特別支援学校に在籍する児童・生徒で、交通事故により生計を支える一家の支柱を失われた方々を助成します。

助成内容
  • (1)助成金の返済の必要はありません。
  • (2)助成額小学生・中学生とも  年額  20万円
  • (3)助成期間原則として3年間。
    但し,在籍期間中とし、小学校5年生は2年間、6年生は1年間
    中学校2年生は2年間、3年生は1年間となります。

福岡県

助成対象者

福岡県内の公立の小学校、中学校、特別支援学校に在籍する児童・生徒で、交通事故により生計を支える一家の支柱を失われた方々を助成します。

助成内容
  • (1)助成金の返済の必要はありません。
  • (2)助成額小学生・中学生とも  年額  20万円
  • (3)助成期間原則として3年間。
    但し,在籍期間中とし、小学校5年生は2年間、6年生は1年間
    中学校2年生は2年間、3年生は1年間となります。

北海道苫小牧市

助成対象者

苫小牧市内の国公立の小学校、中学校、特別支援学校に在籍する児童・生徒で、交通事故により生計を支える一家の支柱を失われた方々を助成します。

助成内容
  • (1)助成金の返済の必要はありません。
  • (2)助成額小学生・中学生とも  年額  20万円
  • (3)助成期間原則として3年間。
    但し,在籍期間中とし、小学校5年生は2年間、6年生は1年間
    中学校2年生は2年間、3年生は1年間となります。

千葉県市原市・袖ヶ浦市

助成対象者

市原市・袖ヶ浦市内の公立の小学校、中学校、特別支援学校に在籍する児童・生徒で、交通事故により生計を支える一家の支柱を失われた方々を助成します。

助成内容
  • (1)助成金の返済の必要はありません。
  • (2)助成額小学生・中学生とも  年額  20万円
  • (3)助成期間原則として3年間。
    但し,在籍期間中とし、小学校5年生は2年間、6年生は1年間
    中学校2年生は2年間、3年生は1年間となります。

愛知県知多市

助成対象者

知多市内の公立の小学校、中学校、特別支援学校に在籍する児童・生徒で、交通事故により生計を支える一家の支柱を失われた方々を助成します。

助成内容
  • (1)助成金の返済の必要はありません。
  • (2)助成額小学生・中学生とも  年額  20万円
  • (3)助成期間原則として3年間。
    但し,在籍期間中とし、小学校5年生は2年間、6年生は1年間
    中学校2年生は2年間、3年生は1年間となります。

山口県周南市

助成対象者

周南市内の公立の小学校、中学校、特別支援学校に在籍する児童・生徒で、交通事故により生計を支える一家の支柱を失われた方々を助成します。

助成内容
  • (1)助成金の返済の必要はありません。
  • (2)助成額小学生・中学生とも  年額  20万円
  • (3)助成期間原則として3年間。
    但し,在籍期間中とし、小学校5年生は2年間、6年生は1年間
    中学校2年生は2年間、3年生は1年間となります。

沖縄県

助成対象者

沖縄県内の国公立の小学校、中学校、特別支援学校に在籍する児童・生徒で、交通事故により生計を支える一家の支柱を失われた方々を助成します。

助成内容
  • (1)助成金の返済の必要はありません。
  • (2)助成額小学生・中学生とも  年額  20万円
  • (3)助成期間原則として3年間。
    但し,在籍期間中とし、小学校5年生は2年間、6年生は1年間
    中学校2年生は2年間、3年生は1年間となります。

応募方法

保護者からの応募とします。「交通遺児助成金応募書」に記入の上、「交通事故証明書」および「所得証明書」(または保護証明書)を添付して所属の学校長と担任の先生の確認印を受け下記送付先までお送り下さい。「交通遺児助成金応募書」はホームページからダウンロードするか事務局へお尋ね下さい。

応募期限

2023年9月30日到着分まで

選考結果の通知

選考結果は文書にてご連絡します。

助成金の支給

2024年1月以降 指定の口座に2023年度分を一括して支給します。
次年度以降分は毎年7月に支給します。

提出書類

下記書類を「交通遺児助成応募書」に添付して応募願います。

  1. (1)交通事故証明書
    自動車安全運転センター発行(コピー可)
  2. (2)所得証明書
    市町村役場で発行。
    または保護証明書(福祉事務所で発行)
    ※提出された書類は返却いたしません。また、応募された情報は助成事業に必要な範囲での利用に限定し、他の目的に利用することは一切ありません。

ダウンロード

送付および問い合わせ先

公益財団法人出光美術館 助成事業部

〒153-0042
東京都目黒区青葉台3-4-15

TEL:03(5428)6203 /FAX:03(3463)8750

E-mail:grants@idemitsu-museum.or.jp / ウェブサイト:http://idemitsu-museum.or.jp/grant/

個人情報の保護について

応募により頂きました個人情報は、事業目的の範囲内で、かつ業務遂行に必要な限度内で利用致します。又、事前にご本人の同意を得ることなく、第三者に提供することは致しません。

ページトップへ